「4K対応」「HDR」PS4Proを最高品質で遊べる機能全部盛りの4Kディスプレイ BenQ「EL2870U」 【AD】

どうも段田です。

今回はゲームで使うディスプレイの話なのですが、
私はゲームをやる場合は液晶テレビかPCディスプレイのどちらかでやっています。
どちらも遊んでいる上で不満はないのですが、4Kに対応していないので、モヤモヤする日々を過ごしています。

というのも、私はPS4 Proを持っているのですが、このゲーム機はPS4のハイエンド(上位)モデルで、
4K対応していて高画質、滑らかな描画が売りになっています。

以前に私がゲーム実況したバイオハザード7モンスターハンターワールドはPS4 Proの4K描画に対応していまして、上記以外にも対応ゲームは増えています。

なので、このまま4Kではない状態でPS4 Proで遊ぶことは宝の持ち腐れなわけでして…

やはりスペック厨豚野郎の私としては…

最高の環境でゲームを楽しみたいです!

そんなときにですね、BenQさんから4Kゲーミングディスプレイのレビューのお話をいただきました。
本当にグッドタイミング過ぎて、即答でやらせてくださいと土下座し、
今回、4KゲーミングディスプレイのEL2870Uをご提供いただきましたので、レビューをしたいと思います。

新しいゲーミングモニターレビューをしました

あわせて読みたい
PS4等のコンシューマーゲーム、PCゲームだけではなく写真・動画編集、仕事もこなせるオールマイティなゲ... どうも段田です。 久しぶりの投稿になります!今回はBenQさんよりゲーミングモニター「EX2780Q」をご提供いただきましたので、レビューをしたいと思います。 使ってみた...
AAスポンサーリンク
目次

ゲームディスプレイに特化したハイスペック「EL2870U」

さて、今回レビューをしますBenQ 「EL2870U」の主な機能とスペックを見てみたいと思います。
主な情報はBenQ公式サイトから引用します。

BenQ
404

機能

  • 27.9インチ大型4K UHDディスプレイ
  • 1msの応答速度
  • HDR(ハイダイナミックレンジ)対応
  • 部屋の明るさによって自動に明るさ・色温度を調整するブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)
  • AMD FreeSyncテクノロジー対応

スペック

パネル‎‎‎ TN
サイズ 27.9インチ
アスペクト比‎ 16:9‎
解像度‎‎ 4K UHD (3840 x 2160)‎
視野角(左右/上下) (CR>=10)‎‎ 170°/160°(CR>=10)‎
画素ピッチ‎‎ 0.155 mm‎‎
表示色‎‎ 約10億7000万色‎‎‎
表示サイズ(mm)‎ 620.93 x 341.28 mm‎‎‎
ディスプレイサイズ(幅 x 高さ x 奥行き)‎‎‎ 658 x 477 x 150 mm‎‎
輝度‎‎ 300 cd/㎡‎‎‎
応答速度‎‎ 5ms (GTG 1ms)‎
リフレッシュレート‎‎ 60Hz‎‎
入出力端子‎‎‎ HDMI2.0 x2 Display Port1.4 x1‎
VESAマウント‎ 対応

大まかな機能とスペックはこの構成になっています。
PS4 Pro、XboxOneXの4K対応ゲームをプレイする上では申し分ないという印象です。
特にHDR対応は昨今のゲームの流れだと必須ですし、明るさを自動調整してくれるB.I.+機能は長時間ゲームをやるには嬉しいですね。

自分のPCではグラフィックボードが対応していないので、
今回は試せていませんが「AMD FreeSyncテクノロジー」を使うことでフレームレート低下でのちらつきを抑えることができるので、
AMD系PC、対応しているXboxOneを持っている方は購入候補の一つになるでしょう

27.9インチの大型サイズで、4K対応と多機能でありながら、
現在、5万円を切る値段になっているのは素晴らしいの一言ですね。
同様スペックの他社製品は5万円をまだ超えていますので、購入する上で何よりもでかいポイントじゃないでしょうか

組み立ては5分!簡単で手間かからず

早速開封しました。

第一印象は「ディスプレイでかい!!!

ディスプレイサイズは27.9インチと大きいことはわかっていたのですが、開封して実際にディスプレイを目にすると、その大きさに面食らいます。
これからこの大きいディスプレイでゲームができると考えると、
組み立て前からワクワクが止まらず、撮影とか考えず、さっさと組み立ててゲームをやりたかったのですが、ここはグッと抑えます(笑)

中身はディスプレイ本体、台パーツが2つ、HDMIケーブル、電源ケーブル、説明書、保証書、CD-ROMドライバとなっています。

台パーツとディスプレイを接合させて組み立てるのですが、
取り付けに使うネジは、台パーツの接合部とディスプレイの接合部にそれぞれ付いています。
私はしばらくネジがどこにあるか迷ってしまったので、実際に組み立てるときは気をつけましょう。

組み立てはドライバーを使って、だいたい5分ぐらいで完了します。
一応、説明書に手順は書いていますが、そこまで組み立てに困ることはありませんでした。

ディスプレイの裏側に電源とHDMIの接続箇所があります。

ディスプレイ右側にHDMI2.0ポートが2つ、Display Port1.4ポートが1つ、オーディオジャックが1つ備わっています。

HDMI2.0はデータ転送が18Gbpsあり、60fpsの4K映像に対応しています。
Display Port1.4も同様に4K映像に対応しています。(8Kもいけます)
同等性能の他社製品だとDisplay Port1.2のほうが多いので、一歩リードな印象ですね。

何よりもPS4などゲーム機とPCを三台同時に接続できるのは魅力的ですね。

こちらが組み立てたディスプレイです。
個人的にはモニター台とベゼルのグレイの色合いが好きです。

「EL2870U」の機能を実際にPS4 Proでプレイして体感

これからは実際にゲームをプレイしつつ、EL2870Uの機能と画面美を紹介していきたいと思います。

※ ディスプレイをカメラで撮影しているため、伝わりにくい部分があるかもしれません。
実際、肉眼で見ると結構違います!

HDRによる圧倒的違いがわかったモンスターハンターワールド

今回のレビューでいくつかの4K対応ゲームを試したのですが、
個人的に一番恩恵を受けたと感じたのはモンスターハンターワールドでした。

兎に角まずはHDRを体験ということで、PS4 Pro側と
EL2870U側のHDR設定をONにします。

そして、これがモンスターハンターワールドを「EL2870U」に映したものになります。
左がHDR適用前の画像、右がHDR適用後画像になっています。

こうやって比較すると違いがすごいですね。
HDR適用されると赤色系の描画部分が濃く表現され、深みが増しています。
顔の輪郭もくっきりして、鎧の光沢も増しています。
描画表現は好みが別れますが、断然HDR使ってやるほうがいいですね!

そして、別のシーンも見ていただきましょう。
炎の表現はよりリアルな質感で表現され、
リオレウスのムービーは大迫力の一言で、光沢の表現が臨場感をアップさせます。

正直、HDRはそこまで違いはないんではないかと思ってたんですけど、
見違えましたね・・・・4K半端ねえ!HDR半端ねえ!

ワンダと巨像で応答速度を確認

次はワンダと巨像を見てみましょう。

ワンダと巨像 動作チェック from danda on Vimeo.

これも直撮りでアップしているのですが、走ってもキャラクターの残像はありませんね。
そして、なめらかです。ヌルヌルです!
ゲーム中のチラツキなどはストレスが貯まるもので、これをディスプレイ側で解消できるのは本当素晴らしいですね!

部屋の明るさによって自動に明るさ・色温度を調整するブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)

EL2870Uにはもう一つ大きな機能がありまして、それが「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)」になります。

この機能は周囲の明るさと色温度を検知して、ディスプレイの設定を自動調整してくれます。
なので、昼間、夕方、夜と部屋の明るさは変わってきますが、それに合わせて明るさを調整してくれるので、目に優しい機能となっています。

では、さっそく使ってみたいところなのですが、ディスプレイ右下の一番右のHDRボタンを押します。

ボタンを押すとHDR機能とB.I.+機能のONOFFを切り替えができます。

光量メーターもONにしておきましょう

実際に部屋の照明を調整してみました。
画像だと伝わりにくい部分なのですが、肉眼だとその違いは確かです。

ハイエンドゲーム機の「本気」を見たければ買い

レビューは以上になります。

画像だと伝わりにくい部分あったかと思うのですが、HDRの違いは伝わったかと思います。
4KやHDR使わなくても充分高画質だと思ってたんですが、EL2870U使ってみると違いに面食らいました。
より高画質より滑らかに楽しめるので、ハイエンドゲーム機を最高の環境で楽しむのであれば買いですね。
もちろんゲーム以外でも充分すぎるので、PCと併用して使うのが良いでしょう。

【追記】組み立て、開封とEL2870Uを使ったモンスターハンターワールドのゲームプレイの動画をYouTubeにアップしました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次