どうも段田です。
おかげさまでお尻のほうは完治しているのですが、
先月、右の腰に痛みがあり、病院に行ってきました。
痛みと言ってもたまにチクチクする程度です。
普段であれば「まあ時間が解決するだろう」と考え、放置なんですが

某天丼さんが直近でヘルニアになっていて、今回の症状をググってみるとヘルニアの可能性もあること、
そして、私自身痔瘻を放置して、結果重い手術になったことを考えると、一旦病院に行くことにしました。
診断結果
そんなわけで病院で2時間超待たされ診断になりました。
数日、右の腰に痛みが発生すること
座ったとき、後ろにそった時に発生すること
等を伝えると、先生は首をひねる。
「一旦レントゲンを取りましょう」
ということになり、レントゲンを取ることになりました。
そして、レントゲンの結果、先生から言われたのは
「異常なし」
自分の中では悪い結果だけ思い浮かんでいたので、正直面食らう。
その後、触診もしてもらったけど、変わりなし。
先生が言うには
「レントゲンからは骨に異常はなく、むしろ健康的。」
らしい。
なので、もし今後痛みが続くのであれば、骨ではなく、神経や内臓系を疑ったほうがいいのかなということがわかりました。
異常なしとわかったからこそ予防する
そんなわけで、予想に反して異常なしと言われ、ホッとしているところです。
ヘルニアの兆候がなく、良かったです。
そして、現在までで痛みはなくなり、再発はしていないので、一過性のものだったのかなと思われます(多分)
先程も書きましたが、神経や内臓系はまだ分からないので、再発したら別途診察に行こうかなと思います。
後は悪くならないように姿勢には気をつけたいと思います。
痛みの原因を調べているとき、足を組んで座ったり、猫背だったりすると腰を悪くすると書いてあり、
どちらも普段やっていることで、それもあってヘルニアなどを疑ったんですよね・・・
なので、異常だったから大丈夫だーではなく、異常だったからこそ体をケアしていこうと思います。
今月で38歳でアラフォーで、若くないので体もボロが出てきます。
同年代から少し年下で亡くなる方や大病を患う人もいますので、なるべく健康的になるように心がけたいものです。
まずは食生活だろ
というツッコミが自分自身書いてて思いましたが(笑)