どうも段田です。
2017年9月14日朝7時からニンテンドーダイレクトがありました。
今日は発表内容を簡単にまとめたいと思います。
Contents
ニンテンドーダイレクトの発表内容
見ていただくと分かるんですが、かなり盛り沢山です。
基本は公式サイトと動画を見ていただくとして、
私が気になったゲームを一部紹介できればと思います。
スーパーマリオオデッセイ
スーパーマリオオデッセイは最新映像の公開と発売日の発表がありました。
動画を見るといつも通り(笑)クッパがピーチをさらって、マリオが世界中を旅して助けに行くようです。
動画の中では雪原、水中やファンタジーな世界と初期トレーラーにあった都会と色んな場所に行ってますね。
発売日は1017年10月27日(金)で、価格は税抜きで5,980円です。
発売日も来月ともうすぐですね!
スーパーマリオ オデッセイの販売に合わせて、ニンテンドースイッチとの同梱版、オリジナルJoy−Con、キャリングケース、amiiboも販売されます。
詳しくは公式サイトもご確認ください

ゼノブレイド2
ゼノブレイド2も最新映像の公開と発売日の発表がありました。
発売日は1017年12月1日(金)で、価格は税抜きで7,980円です。
映像も綺麗でしたし、戦闘シーンも正統派JRPGな感じで楽しみですね!
既に予約も開始しているますので、気になる方はお早めに!
project OCTOPATH TRAVELER
スクウェア・エニックスが発売する新作のRPG「project OCTOPATH TRAVELER」
動画を見ると思わず「おお!」と唸ってしまうフィールド画面。
ドット絵とCGを組み合わせた感じで「HD-2D」という表現らしいです。
主人公を8人の中から1人選んで進めるそうで、各キャラクターには街などで実行できるフィールドコマンドがあり、
これにより進め方も変わってくるし、キャラクターの個性が表現されています。
戦闘シーンも各キャラの特技があるそうで、ロマンシング・サガを彷彿とさせるようなゲームになっています。
同じ会社が手がけていますし、サガシリーズとの関係性も知りたいところです。
現在、体験版を配信しているそうなので、ちょっと遊んでみたいなと思います。
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンは4つの最新情報が出ました。
内容はネクロズマ、アローラ地方の新情報に未確認ポケモンと早期購入特典となっています。
9月22日から予約開始となっていますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
スプラトゥーン2
『スプラトゥーン2』のイカしたアップデート一挙ご紹介!9月16日からリニューアルした「モズク農園」が遊べる! #NintendoDirectJP https://t.co/1UZhE50ViJ pic.twitter.com/xbVNW2OxM5
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2017年9月13日
9月16日のアップデートでモズク農園とエンガワ河川敷で遊ぶことができます。
新ブキのキャンピングシェルターも追加されるそうです。
キャンピングシェルター、すごいなあ・・・・・
ファイアーエムブレム無双
こちらはファイアーエムブレム 烈火の剣のリンが参戦することが発表されました。
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
マリオとUbisoftのキャラクターであるラビッツがコラボしたシミュレーションアドベンチャーゲーム「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」が発表されました。
発売日は2018年1月18日(木)で、価格は税抜きで5,980円です。
モーフィーズ・ロウ
任天堂からチャレンジングなゲームが発表されました。
4vs4のTPSゲームなのですが、ただのTPSではなく、
敵を弾を当てると当たった相手の部位が小さくなり,当てた自分の同じ部位が大きくなります。
そして、より部位が大きくなったチームが勝ちというTPSゲームになっています。
スプラトゥーンもそうですが、血を見せない子供でも楽しめる血生臭くないシューティングを目指しているんでしょうね。
今冬「配信」ということなので、続報を待ちましょう!
ロケットリーグ
ロケットリーグは車を操作してサッカーを行うゲームなのですが、既にSteam、PS4、XboxOneで有料配信されています。
そして、スイッチ版が2017年冬に配信されるようです。
The Elder Scrolls V:Skyrim
世界的に有名なオープンワールドゲームのスカイリムがスイッチに登場。
ゼルダの伝説のamiiboを使うとリンク装備になるなどオリジナル要素もあるそうです。
2018年初頭発売だそうです。
アーケードアーカイブス
アーケードアーカイブスに任天堂のアーケードゲームが登場。
マリオブラザーズを9月27日に配信し、以降VS.スーパーマリオブラザーズ、VS.バルーンファイト、VS.アイスクライマー、VS.ピンボール、VS.クルクルランド、パンチアウト!!を配信するそうです。
個人的にはこれが一番嬉しかったです(笑)
スーパーマリオがゲームセンターでもできたの知っている人いるかな?
まとめ
というわけで、発表の一部をざっくりまとめてみました。
ニンテンドースイッチ発売当初、販売ソフトが少ないという声もありました。
それに対して任天堂は一部情報をセーブしているというニュアンスの話をしていましたが、
今回の内容はそのセーブしていた部分を出してきたのかなあという印象でした。
個人的にマリオオデッセイの販売日が冬ではなく秋であることが意外でした。
これはクリスマス商戦に合わせてくるのかなと思っていたからです。
つまり、クリスマスに向けた冬のサプライズもあるのかなと淡い期待をしています。
今月の23日には東京ゲームショウもありますし、今後の発表も期待したいなと思います!