どうも段田です。
台風がやばかった10月のゲーム実況を振り返ってみようと思います。
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年2月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年3月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年4月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年5月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年6月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年7月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年8月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年9月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年10月
ゲーム実況の月間振り返りをする 2018年11月
10月のゲーム実況
全部で28のゲーム実況をやりました。
そのうち23が生配信となっています。
今月頑張りました!
YouTubeチャンネル登録は171 Twitchは41
YouTubeチャンネル登録は10月末で171人となっています。
Twitchは合計で41人のフォロワーになりました。
10月もたくさんの方に登録・フォローしていただけました!
登録していただき、本当に感謝です!ありがとうございます!
楽しいゲーム実況を提供できるように引き続きがんばります!
チャンネル登録お願いします
10月の出来事
- 木曜日のゲーム配信を開始
- ロックマン11のゲーム実況開始
- Call Of Duty:Black Opts4 のゲーム実況開始
- レッドデッドリデンプション2のゲーム実況開始
- TheForestのストーリークリア
- ゲーム雑談動画スタート
今月一番大きかった出来事は木曜日のゲーム配信を開始したことですね。
たまたまロックマン11が10月4日の木曜日発売で、私の誕生日だったんですね。
せっかくなので誕生日配信しようと思って、勢いでやってみて、そのままロックマン11は木曜日配信を続けて、早一ヶ月となりました。
未だクリアできていないのは置いておいて(笑)、平日での配信を一ヶ月できたので、とりあえずよかったなと。
気持ち的には毎日配信したいぐらいなので、徐々に配信頻度を増やせていけたらと思います!
今月は雑談動画をアップしました。
ゲーム中の雑談をピックアップした動画になっています。
今までのゲーム実況動画を通して、視聴者の方から「あのときの話が面白かった」と反響があり、
実験的に動画を作ってみました。
今後、不定期ではありますが、このシリーズは増やしていくのですが、文字起こしが結構大変なので、
音声認識からの字幕ファイル作成にチャレンジしてみたいなと思っています。
夏から始めてたTheForestはめでたくストーリークリアしました。
こう言ったら失礼かもですが、以外にもストーリーは作り込まれていて、ワクワクドキドキしてプレイできました。
12月にアップデートがあるそうなので、次はアップデートを楽しみにしたいと思います。
このゲームを通じて一緒にプレイしたり、新しい人と出会うことができたので、かなり思い出深いゲームになりました!
ありがとうTheForest!
そして、新しいゲームをロックマン11以外に2つ。
Call Of Duty:Black Opts4とレッドデッドリデンプション2です。
どちらも世界的に有名なゲームで期待値がでかいですね。
その分配信をする人も多いので、見てもらうのに一苦労だったりします(笑)
現在も楽しく遊んでいるので、ゲームが気になる方はぜひぜひ下記URLからご視聴くださいー!
良かった点
10月良かった点です。
- discordの音声をゲーム音声から分離できた
- Twitterでの配信予定スケジュールが好評
- Twitchのクリップ機能を使ったTwitterシェア開始
- NAS増築による問題改善
10月は環境周りとTwitterの宣伝でいろいろと試すことができました。
まずは前々から言っていた動画データによるPCのの容量圧迫問題です。
SSDの増設に続いてNASを構築したので、これで容量の問題は解消できました。
もっと前から取り組めたのですが、せっかくなら開封レビュー動画作りたいなと思って、ずっと先延ばしにしていました。
結局編集時間割けないので、サッと組み立てました(笑)
そして、以前から動画データの音声部分で、ゲームの音とdiscordのボイスチャットが混ざっていて、
編集で苦慮する場面が有りました。
例えばチャットメンバーの咀嚼音や咳払いなどを動画編集時に取り除きたい場合、
今まではゲームの音とdiscordのボイスチャットが混ざっているので、ゲームの音もカットしないといけなかったのですが、
これがゲームの音をカットせずにボイスチャットをカットできるようになりました。
ただ生放送中は防ぎようもないので、ここはここで課題だったりします。
Twitterの宣伝で、週末の配信スケジュールを木曜日の朝に流すようにしました。
先々月から試験的に始めてたのですが、先月で本格的に使い始めています。
10/25〜週末配信予定
木曜 22時 ロックマン11配信
金曜 (間に合えば)何か配信
土曜 19時 TheForest配信
土曜 23時 CODBO4配信
日曜 (間に合えば)イベント動画公開
日曜 (元気なら)何か配信
是非ご視聴下さい!チャンネル登録すると配信通知有りhttps://t.co/Hat4T58CgK— 段田隼人@ゲーム実況者・フリー素材モデル (@danda_debu) 2018年10月24日
木曜日の朝に配信スケジュールを流した後、Twitterのスレッド機能を使って、
配信終了後のお礼メッセージ、配信のアーカイブ動画公開、その他配信時の連絡に関してを紐付けるようにしました。
今までもこれらのツイートは流していたのですが、過去のツイートが遡れなかったのが気になっていて、
スレッド機能を使うようにしました。
以前に比べて反応や流入も増えたので、やってみてよかったです。
同時にTwitchでは配信動画の一部を切り取ってシェアできる「Clip」という機能があるので、
配信終了後のお礼メッセージに貼り付けるようにしました。
レッドデッドリデンプション2の配信ご視聴ありがとうございました!
とりあえずチャプター1をクリアして、やっと荒野に行くことができました。
オンライン開始までにストーリーだけはクリアしておきたいですね。
で、基本悪人プレイで行く予定です。(この動画のように)https://t.co/FC87NBGiXU— 段田隼人@ゲーム実況者・フリー素材モデル (@danda_debu) 2018年10月28日
これで配信を見逃した方も、端的に配信内容が確認できたり、後から視聴しにいく動機が作れるようになり、
概ね好評でした。
今後、ハッシュタグを組み合わせたり、配信スケジュールの画像を作ったり、
もっとTwitterからの流入を増やせるように頑張りたいと思います。
反省点
10月の反省点です。
- CoDBO4配信でいろいろと不具合
CoDBO4で配信開始直後にさあ始めようとしたときにフレンドとチームが組めない現象に遭遇しました。
にっちもさっちもいかず15分で一度配信を止めることになりました。
原因はNATだったんですが、この手のゲームはフレンドとNATタイプ違いでマッチングができないことがあるらしいので、
今後は事前確認した上で配信したいと思います。
このことに関してはブログに残しています
11月やりたいこと
- 配信ダイジェスト動画の作成
- VR実況の再開
- 段田のフリー素材利用ゲームの実況
配信ダイジェスト動画の作成は今まさに動いてやっているのですが、
Twitch運用本格化することで、YouTubeでは配信のダイジェスト動画をアップする予定です。
あまり長くなりすぎないようのカットして、補足情報と音声の調整をした内容にする予定です。
ノーカットのアーカイブはTwitchで残すようにします。
なんで、この動きにしたのかは改めてご説明できればと。
そして、VR実況なんですが、こちらWindowsMRとPCが接続不良でできなくなっているのですが、
HomeSweetHomeの実況続き要望が来てたり、polcaの特典ゲーム実況が撮れていないので、年内になんとかしたいなと思います。
3つ目の事項ですが、実は私のフリー素材画像が使われたゲームが2つありまして、
これはぜひやらないと!私がゲーム実況しないと!と謎の使命感をもっております。
なので、11月はこの2つを実況できればいいなあと思っています!
まとめ
というわけで、10月の振り返りは以上です。
配信スタイルの見直しで、色々と試行錯誤しています。
それで皆さんにはご不便をかけてしまい申し訳ないです。
ただ、これで今まで以上に楽しくゲーム実況をすることができるので、何卒!m(_ _)m
というわけで、また来月!