どうも段田です。
このブログも大体3年近くの運用になります。
最初の頃はがむしゃらで、とにかく思ったことを書こうの精神でやってきました。
ある程度、慣れてきた部分はあるのですが、未だにどうやればアクセスや収益をあげられるのかはわからないのが正直なところです。
最近はブログの更新が滞ってきたこともあって、どうにかしないと考えている時に
私が参加している染谷昌利さんのギガ盛りブログ飯で
の書評のお話があり、ちょうど今の自分に合っていると考え、読ませて頂きました。
今回はこちらの「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79」を書評したいと思います。
(以下、本気で稼げるアフィリエイトブログと略します。長いので・・・)

著者紹介
簡単に著者を紹介します。
亀山ルカ
ダイエット・美容分野について書くフリーランスのブロガー、アフィリエイター。
会社員時代にダイエットブログを始め、2016年に独立。
その後、アフィリエイトに関するブログも運営。
染谷昌利
言わずと知れたMr.ブログ飯
株式会社MASH代表取締役。ブログ飯を出版し、大ヒットセラー。
現在、僕もお世話になっているギガ盛りブログ飯というオンラインサロンを主催。
現在ブログ運営して悩んでいる人こそ読むべき
一通り読んでみて、全体的にブログをこれから始める人向けで書かれていますが、
現在ブログ運営して悩んでいる人こそ読んでおいたほうが良いと感じました。
なので、これからブログを始める人には最初の一歩、すでにブログを始めている人には次の一歩になる書籍というのが読んでみた感想です。
書籍の全体的な構成は
Chapter1 ブログで稼ぐための準備と心構え
Chapter2 何を書いて何を売る?カテゴリーやコンセプトを決めよう
Chapter3 実際にブログをつくって記事を書いてみよう!
Chapter4 もっと読まれる&稼げるブログにしよう!
Chapter5 ブログがうまくいかないときの7パターン
Chapter6 ブログでお金以外に得られるもの、注意すること
と大きく6つに分かれていて、全体で300ページ近い量になっています。
大体Chapter4までがブログ開設までの手順やノウハウ、読まれるブログの書き方となっています。
どういうテーマで書くか、アフィリエイトサービスの紹介と登録方法、
改行、行間、句読点の効果的な使い方、1記事にベストの文字数、本文の書き出し方法、過去記事のリライト方法など、
実際にブログをやっていると「どうやるのがベストなのか」と誰しもが悩みがちなのですが、
この書籍にはそんな迷える子羊達への道標が記されています。
そして、個人的にはChapter5の内容がかなり心に突き刺さって目から鱗でした。
ブログがうまくいかないときの7パターンというチャプター名通りで、
ブログを開始してからアクセス数や収益など想定よりも伸びなかった時に読んでおきたい内容となっています。
全体的には、タイトルのキーワードや記事の書き方に言及していたり、ブログを書けなくなった時の考え方などが書いてあり、
テクニックな部分、内面的な部分をそれぞれ書いてあり、運営で悩んでいる時は何度も読み返すぐらい濃厚な内容となっていました。
Chapter6はルカさんがブログを運営していて、実際に体験したことを事例としてまとめています。
「本気で稼げる」とタイトルにあるので、どうしてもお金に目が行きがちですが、
ブログをやることで得られることが何なのかが語られています。
自分自身もお金という収益以外に色々と体験、得ることが多くできたので、
このChapter6の内容が実は一番大事な内容じゃないかなと読んで思いました。
また、書籍に入り切らなかった内容が
購入者限定でPDFファイルでダウンロードできるようになっています。
こちらの内容は運営ノウハウが中心となっていて、
「毎日1記事書き続けるための具体的な方法」などなど
個人的にも知りたかった内容もあったので思わず「おおおっ!」と声が出ました。(ほんとに)
70Pぐらいの量になっていて、こちらの特典も含めて、ノウハウが余すことなく詰め込まれた書籍だなという印象でした。
担当編集者の福田さん@kiyoofukuda の粋な計らいで、中身はなんとわたしの大好きなピンク😍がベースの色になっています…!!表紙など見た目は誰でも手に取りやすい雰囲気だけど、中身はイラストや色使いなど可愛いらしい感じになってます💕#ルカルカ本 pic.twitter.com/QTLmeqqJmp
— 亀山ルカ (@RUKAv2) 2018年3月9日
また、書籍の全体的なレイアウトも1ページ毎のバランスが良くてとても読みやすく、
読んで頭が疲れにくい印象でした。
かなり濃厚な内容なのに、読みやすく構成されているのは素晴らしいですね!
※実際に亀山ルカさんのツイートから書籍の中身映しているのあったの載せます。
まとめ
今回、書評と言う形で読んではいますが、
普通に買っちゃいますね、本当とても良いです。
ブログ始める時は真面目に読んでおいて間違いないですし、薦めの一冊ですね。
実際に最近、周囲でブログをやろうか考えている方や始めた方がいたので、
迷わずこの本を薦めました(笑)
最後にあとがきで書いてあった一番心に刺さった文を引用して、
今回の書評を終えたいと思います。
やってみること・行動することが何より大事です。
やってみなければ成功も失敗もないので、まずは本書の中からひとつだけでもいいので実践してみてください。
そうなんです、やってみることが大事なんですよね!
というわけで、色々と心に刺さった一冊でした。
是非一度手にとって貰えればと!