どうも段田です。
今日、2017年11月07日は
MicrosoftからXBOXの新型ゲーム機Xbox One Xが発売になります。
それに合わせてMicrosoftからXbox One版「PUBG」の販売日が発表されました。
12月12日にXbox One版「PUBG」販売
2017年12月12日にXbox One版のPUBGが発売になります。
パッケージ版は2,900円(税抜)となっています。
ダウンロード版は価格未定になっていますが、同等の値段か少し安くする感じではないかなあというのが、段田の予想です。
またゲームプレビュー版となっていまして、Steamにおけるアーリーアクセス版と同義的な感じで、
開発途中の内容でユーザーフィードバックを繰り返し、完成版に持っていくそうです。
オンラインゲームですので、実際にプレイするにはXbox Live ゴールド メンバーシップが必要になりますので、ご注意ください。
なお、既にパッケージ版の予約は始まっています。
Xbox One版PUBG遊ぶにはいくらかかるか?
実際にPUBGを遊ぶにはいくらかかるのか調べてみました。
【Xbox One】
Xbox One S 500G:27,759円(税抜)
Xbox One X 1TB :49,980 円(税抜)
【PUBG】
パッケージ版 :2,900円(税抜)
ダウンロード版:未定
【Xbox Live ゴールド メンバーシップ】
1ヶ月:842円 (税込)
3ヶ月:2,138円 (税込)
12ヶ月:5,378円 (税込)
本体とソフトで大体3万~6万弱ぐらいでしょうか・・・?
本体のグレードを更に上げるともうちょっといきそうですかね。
そして、別途オンライン利用で842円月々支払う感じですかね。
ゲーム目的であればXbox Oneを選択するのはいいかもしれません。
PCユーザーとは別のサーバーでのプレイになる

ゲームイベントでPCとXboxのクロスプレイを前向きに検討していると言っているそうなので、
おそらく発売当初はXboxはPCユーザーとは別のサーバーで遊ぶことになりそうです。
なので、PCですでに遊んでいる友達とやるからXboxでってことを考えた場合はちょっと待ったほうが良いかもしれません。
まとめ
というわけで、PUBG旋風がコンシューマーにも拡がってきました。
私自身、ゲーム実況やって複数の方にPUBGやるにはどうしたらいいの?と結構聞かれます。
PCだと高スペックにするには結構な金額が飛んでいきますので、
Xboxも一つの選択肢として見てもいいと思います。
さて、ブログ書いたしPUBGするかなあ!