どうも段田です。
さてさて、ニンテンドースイッチの目玉ソフト「スプラトゥーン2」の販売があと2日となりました。
先週末に前夜祭ということでプレイをしてみたのですが
オンラインプレイでのフレンドやパーティメンバーとのやり取りってどうするんだろ?
ボイスチャット、テキストメッセージ機能が気になっていたのですが、
任天堂からスマホアプリ「Nintendo Switch Online」のアナウンスがありました。
どうやらこのNintendo Switch Onlineで一連のやり取りをするそうなので、
情報をまとめてみました。
Nintendo Switch Online
Nintendo Switch Onlineは元々ニンテンドースイッチにおけるオンライン部分のサービスで、
2018年に正式運用で、それまでは無料で利用できます。

今回、発表されたのが、スマホアプリの「Nintendo Switch Online」です。
こちらはオンラインプレイをより快適にするための補助的なアプリになっているようです。
既にダウンロードはできるようです。
主な機能は
- ゲーム連携サービス
- ゲームプレイの招待「Onlineラウンジ」
- ボイスチャット
になっています。
ゲーム連携サービス
Nintendo Switch Onlineアプリから対応ゲームにアクセスして、
ゲーム内の情報を見ることができたり、
アプリ内でゲームアイテムを手に入れることができるそうです。
スプラトゥーン2では「イカリング2」という専用サービスが用意されています。
ゲームプレイの招待「Onlineラウンジ」
ゲーム内でオンライン用のルームを作成すると、アプリ側でルーム招待用のリンクが生成され、
FacebookやTwitter、LINEなどSNSにシェアして作成したルームに招待して一緒に遊ぶことができるそうです。
これでちょっとピンと来たのはマリオメーカーですね。
マリオメーカーは以前から自分で作ったコースをTwitterに招待コードを記入してそこから招待するという動きがありましたが、
仮にニンテンドースイッチ版のマリオメーカーが出たら、招待するまでの手順がもっと簡単になりそうですね。
ボイスチャット
その名の通り、スマホを通じてボイスチャットを実現しています。
どのくらいの品質なのか、これは実際に使用してみてですかねえ。
なお、テキストチャットはなかったです。これはスイッチ側になるんですかねえ。
イカリング2
先程書きましが、Nintendo Switch Onlineアプリ内には既にスプラトゥーン2専用サービス「イカリング2」がインストールされており、
スプラトゥーン2発売日の7月21日から利用が可能になります。
Onlineラウンジ、ボイスチャット、戦歴の確認、ステージのチェックの他にゲーム内のお金でブキを購入できる「ゲソタウン」があるそうですゲソ。
まとめ
というわけでNintendo Switch Onlineアプリの概要は以上になります。
今回、スプラトゥーン2の販売に合わせてのリリースでしたが、
これから将来的には色んなソフトで対応していき、SNSを通じてソフトのPRなどもありそうですね。
個人的にはSNS向けの動画シェアがあったら面白そうかなと思いました。
というわけで、スプラトゥーン2の販売カウントダウンなわけで、楽しみで楽しみでしょうがないです。
21日は余裕あればスプラトゥーン2のことを書ければと思います。
ではではー