どうも段田です。
以前、ちょっと内容に触れたNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ののオンラインサービスに関して続報が入ってきました。

というわけで、新情報をまとめたいと思います。
サービス開始は2018年から
まず発表されたのが開始時期
サービス開始を「2017年秋」から「2018年」に変更いたしました。
開始までの間、Nintendo Switchでのオンラインプレイを引き続き無料でご利用いただけます。
Nintendo Switch発表当初は2017年秋としていましたが、2018年に延期になりました。
また、オンラインサービスは有料サービスになっています。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|
料金 | 300円 | 800円 | 2400円 |
※すべて税込金額
一ヶ月300円〜となっています。
また、サービス開始まではオンラインプレイは無料になっています。
なので、今年中はオンラインプレイをやる場合は無料で遊べます。
これで影響を受けるのはやはりスプラトゥーン2、モンスターハンターダブルクロスですかね。
有料でどう動くか気になるところです。
他社との比較
ちなみに競合になるPS4、Xboxのオンラインサービスも有料になっていますので、料金比較をしてみました。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|
Nintendo Switch | 300円 | 800円 | 2,400円 |
PS4 | 476円+税 | 1,238円+税 | 4,762円+税 |
Xbox | 842円 | 2,138円 | 5,378円 |
料金比較だとNintendo Switchが断然安いですね。
ただ、PS4もXboxもその分無料でゲームできたり、サービスが充実していますから、
値段以上にお得感があります。
なので、Nintendo Switchのオンラインサービス詳細を確認したいと思います。
オンラインサービス詳細
今回発表されている内容は下記になります。
オンラインプレイ
先程書きましたので、省略します。
スマートフォン向け「オンラインロビー&ボイスチャット」アプリ
オンラインプレイするにあたって、コミュニケーションを取るのに必須といってもいいボイスチャット。
スイッチ本体ではなくスマートフォンのアプリを利用するそうです。
スイッチ本体から分離する場合の利点ってなんなんでしょうかね・・・?
これは使ってみて使用感をレポートしてみたいです!
一部機能に限定した先行配信を2017年夏に予定ということなので、スプラトゥーン2販売と同時にアプリリリースが濃厚そうですね!
『クラシックゲームセレクション(仮称)』の配信
過去のファミコンゲームなどをオンラインプレイ可能にした形でリリースするようです。
Wiiなどであったバーチャルコンソールのようにソフト買い取りではなく、特定のゲームを配信する形っぽいですね。
ゲームによっては期間限定でしか遊べなそうなので、個人的にはソフト買い取り形式も用意してほしいところです。
現在発表されているのはスーパーマリオ3、バルーンファイト、ドクターマリオのファミコンゲーム。
今後はスーパーファミコン等も配信されると思うので、兎にも角にも続報がほしいところです。
まとめ
というわけで、公開された情報は以上になります。
やはり目を引いたのは料金でしょうか。
そして、クラシックゲームセレクションも気になるところですね。
個人的にはまだ隠し玉があるんじゃないかなと睨んでいます。
そこが明らかになるのは今年の後半から年明けぐらいなのかなあとみています。
まずは夏のスプラトゥーン2でオンラインプレイとボイスチャットをやってみて判断してみたいものですね!