地味に便利。カテゴリの設定が便利になる「Parent Category Toggler」WordPressプラグイン

どうも段田です。
今回もWordPressプラグインの紹介をしたいと思います。

AAスポンサーリンク
目次

プラグイン概要

今回紹介するのは「Parent Category Toggler」プラグインです。

このプラグインは投稿画面でカテゴリを設定する時に便利なプラグインで、
文章だけだと伝わりにくい部分があるので、実際にプラグイン導入前と後のGIFアニメを見てください。

【導入前】

こちらが導入前で、3階層目のカテゴリ「Advanced custom fields(ACF)」にチェックを入れました。
対象のカテゴリにチェックが入る以外は何も起きません。

 

【導入後】

こちらが導入後で、3階層目のカテゴリ「Advanced custom fields(ACF)」にチェックを入れました。
対象のカテゴリにチェックが入ると2階層目と1階層目のカテゴリにも自動的にチェックが入りました。

 

元々、WordPressのカテゴリは階層毎にカテゴリを作ることが出来ます。(設定で単一にできますが)
階層毎にカテゴリを作ることは出来ますが、対象のカテゴリをチェックしても連動して上の階層のカテゴリにはチェックは付かない仕様になっています。

サイトによりますが、カテゴリ階層を深くしていて、上のカテゴリ階層までチェックする必要がある場合は、
それぞれのカテゴリをポチポチしないといけないので、運営していくと結構面倒になってきます。

「Parent Category Toggler」プラグインを導入すると対象のカテゴリにチェックを入れれば、
最上位のカテゴリ階層まで自動でチェックを入れてくれますので、上の階層までチェックしなくて良くなりますし、
チェック漏れも防げます。

個人的には縁の下の力持ちなプラグインかなと思っています。

プラグインの説明は以上で、導入と設定の説明なのですが、
このプラグインは設定が不要なので、今回は導入方法だけ記載します。

導入手順

ダウンロード

まずは「Media Library Assistant」プラグインをダウンロードします。

[wp-pic type=”plugin” slug=”parent-category-toggler” layout=”large”]

ここからダウンロードするか

WordPressのプラグインページからダウンロード、もしくは使っているWordPress管理画面のプラグインメニューからプラグイン新規追加画面にいきましょう。

インストール

次にインストールです。

ファイルをダウンロードした方

  1. ダウンロードしたらファイルを解凍し、FTPもしくはSFTPを使って、WordPressのpluginフォルダに設置する
  2. 管理画面のプラグインページから「Parent Category Toggler」を有効化にする

プラグイン新規追加画面からきた方

  1. 検索フォームに「Parent Category Toggler」を入力して検索
  2. 「Parent Category Toggler」が表示されるので、「いますぐインストール」をクリックする
  3. インストールが完了したら、プラグインを有効化にする

インストールはこれで完了で、このまま適用されます。

まとめ

というわけで、プラグインの説明は以上になります。
日々ブログ運営していくと煩雑になる部分なので、
機能としては地味だけども、時間短縮できていいプラグインだと思います。

今回のような便利なプラグインやコードを今後も紹介できればと思います。

それでは〜。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次