お久しぶりです。段田です。
私ですが、10月4日で37歳になりました!(パチパチ)
誕生日とは言っても、ただ加齢して健康から一歩遠のいただけです。
それでも37歳まで生きてこれたのは素晴らしいことです。
誕生日プレゼントをもらう歳ではなくなりましたが、Amazonのほしいものリストをここに置いておきます。
奇特な方のプレゼントお待ちしています。
おかげさまで1年経ちました
去年の9月7日より、
元々やってた(というより放置していた)個人ブログを段田商会に変更して、
ブログを再スタートさせて丸1年経ちました。
このブログは、転職により前職でやっていたアウトプットする機会を無くさないために始めたわけですが、
毎日更新、継続して更新というのは難しく、気が向いた時に集中的に更新して、なんだかんだで今日までやってこれました。
そして、そんな適当な更新でも色々と出来事があったので、
今日は1年を振り返りたいなあと思います。
1年の更新を振り返る
2015年9月 「WordPressのことを書こう」
段田商会スタートの9月。
この時期は仕事で忙殺になっていて、更新数は3つ。内容はほぼWordPressのことです。
いざブログを書こうと思った時に全然ネタが思い浮かばなくて、
前職でも頻繁に書いていたWordPressプラグインネタを書きました。
Instagramプラグインのやつは、InstagramAPIの仕様変更もあってか、
今でも検索流入があり、PVがなかなか高いです。
2015年10月 「自虐ネタに走る」

10月に入り、早速自虐ネタに走りました。
この「iPhone 6s Plusに機種変したけど復元失敗しました」は
ガチでデータの復元に失敗して数年分の写真データ等が粉微塵になり、
絶望の淵に立っていたのですが、これネタにしようと思い、勢いで書いたのです。
書き終わった後に一層の後悔があったのは言うまでもありません。
なお更新数は2・・・・
2015年11月 「モンハンクロス特需始まる」
まず書いたのはさくらインターネットでWordPress使うときのトピックス。
検索流入を意識して書いてみました。豚のくせにね。
http://dandashokai.com/519
http://dandashokai.com/535
そして、11月はモンスターハンタークロスが発売され、
書くこともなかったので、少しですが、モンハンの事を書きました。
モンハン遊んでいて、深層シメジというアイテムがどこにあるかわかりにくくて、
1時間ぐらい延々と探してやっと見つけて、わかりにくかったので、
試しにまとめて書いたその日から検索流入がすごくあがりました。
狙ってみたものの、想定以上だったので、アナリティクス見ながらフヒッ!って声出してました。
うん、気持ち悪いですね。
2015年12月 「有馬記念と食べ歩きと振り返り」
http://dandashokai.com/543
http://dandashokai.com/564
http://dandashokai.com/578
http://dandashokai.com/628
http://dandashokai.com/668
http://dandashokai.com/gourmet/508
2015年12月は冬休みもあってか更新数はいつもより多く6つ。
毎年恒例にしている有馬記念のことを書きました。
これは初めて自分の過去のことを書いたものになったので、少しだけ力こめて書きました。
そして、勝ったこともあってか色んな人から直接反響がありました。
また、初めてAdvent Calendarに参加して、食べ歩き日記を書き始めました。
GoogleMAPのプラグイン使ってマッシュアップで、食べ歩いた情報を地図で表示したり、地味にカスタマイズに力入れています。
食べ歩き日記は写真は撮り溜めしているけど、書けていないのがいくつかあるので、
まとまった時間できたら一気に書きたいなあと思っています。
2016年1月 「サイトリニューアル頑張ったけど病気でダウン」
http://dandashokai.com/626
http://dandashokai.com/775
http://dandashokai.com/754
12月の反動と仕事始めからの忙殺で書けたのは3つ。
それでも三が日でサイトのテーマをSimplicityにしたので、
書くことよりもサイトの事に時間を割けた月でした。
忙殺だったけどがんばれた!
2016年2月 「LIGラッセン事変」
http://dandashokai.com/843
http://dandashokai.com/941
http://dandashokai.com/959
2月も書けたのは3つ。
その中でも古巣のLIGにて受けたラッセンを売りつけるインタビュー記事のことが一番印象的ですかね。
私は侍魂などのテキストサイトにかなり影響されていて、
この記事では改行使ったり、フォントを大きくしたりするテイストにしています。
今後もこういう内容でもっと書きたいなあと思っています。
2016年3月 「Facebookページしか作ってねえ!」
http://dandashokai.com/994
http://dandashokai.com/1053
3月は忙しすぎて2つしか書いてないです。サイトもFacebookページ作ったことぐらいしかやってない!
本当このときは色々とダメダメでした・・・
Facebookページで更新告知してるだけですが、
もう少し更新していきたいなあと考えています。
いいねお待ちしております。(真顔)
https://www.facebook.com/dandashokai/
2016年4月 「ニコニコ超会議と実況と食べ歩きと」
http://dandashokai.com/1156
http://dandashokai.com/gourmet/1074
http://dandashokai.com/gourmet/1089
http://dandashokai.com/gourmet/1140
4月は食べ歩き日記メインで頑張りました。
そして、ニコニコ超会議の模様をTwitterAPIと連携させてタイムラインを表示させてみるという試みもやってみました。
個人的に色々試せてよかったです。
食べ歩きで行った入谷のゆうゆうは、本当に美味しいお店でおすすめです!
2016年5月 「生き恥を晒していこうと決めた」
http://dandashokai.com/gourmet/1175
http://dandashokai.com/gourmet/1126
http://dandashokai.com/1229
http://dandashokai.com/1272
5月はPS4のシェア機能でDMMでシコシコしていることがバレた失敗談を書いたのですが、
これがかなり反響ありました。(主に男性から)
iPhone復元失敗もそうですが、生活していく中での失敗をさらけ出すことは性に合っているので、
これからも失敗談はドンドン書いていきたいと思います。
そして、笑われればいいかなあと(笑)
2016年6月 「この1年で一番頑張った」
http://dandashokai.com/gourmet/1385
http://dandashokai.com/gourmet/1540
http://dandashokai.com/1315
http://dandashokai.com/1334
http://dandashokai.com/1298
http://dandashokai.com/1449
http://dandashokai.com/1488
振り返ると6月は1番頑張った気がします。
まず、InstagramAPIの仕様変更が判明したその日にまとめて公開したら、
ソーシャルでシェアされ、PVがぐんぐん伸びました。
それだけInstagramAPIの仕様変更は影響大だったのだなあと改めて思いました。
そして、なんの間違いか試食会にお呼ばれして、
名だたるブロガーの皆さんに囲まれて初めての取材的なことをやりました。
エンジニア、デザイナー等の方々とは色々とお話する機会はあったのですが、
ブロガーの方々はお話する機会がなかったので、かなり新鮮でしたし、
写真の撮り方等勉強になる部分が多かったです。
本当、参加してよかったなあと思いましたし、書いた記事の反響、PVも多く得るものが大きかったです。
そして、このブログのサーバーをKUSANAGI for Conohaに変更したので、
そのことを書きました。
引っ越す前は処理に時間かかったりと大変でしたが、引越し後はかなり快適で、
仕事でもKUSANAGIを使い始めたので、また改めてKUSANAGIの事を書きたいなあと思います。
2016年7月 「ポケモンGO特需がやばかった」
http://dandashokai.com/1558
http://dandashokai.com/176
http://dandashokai.com/1758
http://dandashokai.com/1691
http://dandashokai.com/1942
http://dandashokai.com/2025
http://dandashokai.com/2074
http://dandashokai.com/2164
http://dandashokai.com/2217
http://dandashokai.com/2267
http://dandashokai.com/2310
http://dandashokai.com/2359
7月はポケモンGOが出て便乗しまくりで書きました(笑)
ポケモンGO+エリア・公園でやってみましたが、かなり検索流入がありました。
でも8月にはガクンと落ちたので、なんとなくプレイしているユーザーが少なくなった部分もあるのかなあと感じました。
旬なものをやることでの数字の動きがわかったので、すごく勉強になりました。
また、自虐系で正露丸のことを書いたり、大好きな鎌倉に行ったこと書いたりで、
内容的にはバランス取れたかなあと思います。
2016年8月 「体調崩してやばかった」
http://dandashokai.com/2404
http://dandashokai.com/2493
7月は12回更新したのに対して、8月は2回しか更新していない状況です。
これは8月に入って、すべての事が手につかないぐらい体が動かなかったからです。。。
(一日中ずっとボーっとしてたり)
たまにあるんですけど、精神的に何もしたくない状況になり、これが実は今も少し引きずっているのです。。
10月からは気を引き締めたいなあと思っています(汗)
2016年9月 「心の支えになったWordCamp Tokyoと銭函バーベキュー」
http://dandashokai.com/2539
http://dandashokai.com/2589
http://dandashokai.com/gourmet/2604
8月がひどい状態だったのですが、
その中で奮い立たせてくれたのはWordCamp Tokyoと銭函バーベキュー。
前者はWordPressのイベント、後者は6月にやった試食会と同じイベントです。
この2つのイベントでは、色んな方のお話を聞いてパワーを頂き、もっと頑張らないととケツを叩かれた感じです。
どこを目指すか全く考えていませんが、もっと頑張らないといけないと思える節目の9月でした。
サイトを振り返る
そして、サイト全体を振り返るわけですが、
大きくは下記のような変更がありました。
2016年1月 サイトのテーマをSimplicityに変更して、デザインリニューアル
2016年6月 サーバーをKUSANAGI for Conohaに変更
この間にも食べ歩き日記用にGoogleMap使ったり、イベント実況用にTwitterAPI使ったりと
細かいこと変更もやっています。
自分としては当初やりたかったことは達成できたのでよかったなあと思う反面、
サイト開始時に私物売りをできるようにしたいと言っていたのですが、
色々とハードルあるので見送りにしたりと反省点もありました。
次の課題ですかね。
これからについて
これからについてですが、まず更新数を増やしたいなあと思います。
1年を振り返ってみて、更新が多い月と少ない月の落差がありますし、
月の更新数は他のブログと比べるとかなり少ないです。
1日数回更新は無理ですが、週数回は更新できるようにしたいと思います。
別に個人ブログなんで不定期で良いかなあとは思うのでのですが、
最近、染谷さんのブログの教科書を読んで、しっかり更新していかないとダメだなあと感じました。
今でも書きたいと思っているけど未着手だったり、途中で放置している下書きがあるので、
これらを公開できるようにしたいと思ってますし、
TwitterAPI使った記事のように、外部サービスと連携させた記事をもっとやってみたいので、
色々実験してみたいとも思っています。
サイトについては、来年の今頃までにサイトデザインを変えられたらなあと考えています。
その中でサイトのロゴ画像を作ったり、プロフィール画像取り直したり、ABOUTページなどのページも用意したいと考えています。
もちろん余力があればです(笑)
これが全部できるかはわかりませんが頑張ります!
皆様、これからもよろしくお願いしますー!